法人・個人事業主の
お客様へ
法人・個人事業主のお客様は、Honda ONのバリュープラン(サブスク)を選んでいただくとうれしいメリットがあります。法人契約のご質問についても、ぜひチャットでご相談ください。
法人・個人事業主の方は
バリュープランがおすすめ!


車検・メンテナンス・税金などが
コミコミ!
EVの車両代に加えて、車検やメンテナンス、消耗品代、税金、バッテリー保証、延長保証などが月額料金(リース料)にすべてコミコミ。急な出費が抑えられるので、支出の見通しが立ちやすく、社用車にも最適です。

頭金をフレキシブルに
選択できる!
契約期間中のお支払いをずっと一定にしたい場合は「頭金なし」を、最初にできるだけ現金で払ってしまいたい場合には「頭金あり」を選ぶことができます。それぞれの事業や会計の事情に合わせて、複数の候補の中から最適な頭金の額をご選択いただけます。

月額料金(リース料)を
経費計上できる場合も!
「バリュープラン」はリース契約となり、月額料金(リース料)を経費計上できる場合があります。クルマを購入する場合と異なり、固定資産としての計上や減価償却は必要なく、月々の利用料を経費に含められると、手間がかからずシンプルです。ご不明な点はチャットよりご相談ください。

ガソリン車より、
充電のほうがお得!
クルマを頻繁に利用する法人・個人事業主の方の場合、EVにすることでクルマの維持費がグッとお得に!環境にも配慮した軽商用EVだから、日々快適にご利用いただけます。
例:月間走行距離 2,000kmの場合
クルマの種類 | 1ヶ月のガソリン /充電代※ |
ガソリン車 (燃費 20km/Lの場合) | 約17,000円 |
EV (電費 120Wh/kmの場合) | 約7,200円 |
※ 上記のガソリン代・充電代は、ガソリン単価170円/L、電力単価 30円/kWhを想定した参考価格です。走行時の条件や時期などによって金額は変動いたします。
Honda ONの法人契約
ならではの特徴
項目 | Honda ON バリュープラン | 一般的なファイナンス・リース | |
---|---|---|---|
契約まで | 見積 | WEBで24時間 | 来店が必要な場合が多い |
契約 | お申込はWEBで24時間可能 契約書の締結は郵送完結で来店不要 | 契約書の締結が必要 | |
決算書 | 不要 | 必要 | |
メンテナンス | メンテナンス費用もコミコミ | メンテナンスを追加すると リース料金が高くなる傾向 | |
走行距離 | 1,000km/月もしくは 3,000km/月×利用月数 | 750~2,000km/月×利用月数 超過時は別途精算金が発生 | |
支払方法 | 口座振替 | 口座振替が多い | |
中途解約 | 中途解約は原則不可 | 中途解約不可、もしくは 残期間分の一括支払いが必要 | |
契約終了時 | 返却または再リース | 買取が可能な場合もある | |
経費計上 | 月額料金(リース料)を損金扱い ※ご契約内容等によって固定資産へ 計上する場合もあります。 | 減価償却費が必要 |
※ 上記の記載については、個社毎の財務・会計基準や車両の使用方法によって異なるため、必ず会計士・税理士にご確認いただくようお願いいたします。
補助金を使えば
かなりお得に!
EVは、国や自治体の補助金の対象となります。法人・個人事業主としてご契約される場合は、個人契約とは補助金の金額が異なりますので、あらかじめご了承ください。
CEV補助金はお客様ご自身で申請し、お受け取りいただく必要があります。 LEVO補助金はHonda ONが申請/受給を行い、月額料金から差し引かせていただきます。東京都など自治体ごとの補助金については、各自治体へ申請をお願いします。
(令和7年度の場合)
国の補助金※1
(①②のいずれかを選択)
①自家用の場合 CEV補助金 | ②事業用の場合 LEVO補助金※2 |
---|---|
¥574,000 | ¥1,304,000~ |
地方自治体の補助金
参考例)東京都の場合 ZEV補助金※3 |
---|
¥400,000~ |
※1 CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)、またはLEVO補助金(脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金)が申請可能です。申請総額が予算額の上限に達し次第、受付終了となります。
※2 LEVO補助金とZEV補助金は併用できません。
※3 東京都ではZEV補助金が申請可能です。 東京都以外にお住まいの方については、(一社)次世代自動車振興センター「地方自治体の支援制度」に、地方自治体の支援制度についてまとめられていますので、ご覧ください。
各補助金について詳しくは、以下をご確認ください。
法人でのご契約の場合
法人名義でご契約される場合は、申込/リース審査の際に、法人名義での情報に加え、連帯保証人として「法人の代表者様」の情報を入力いただく必要があります。また、申込後に追加情報の確認をさせていただく場合もございます。なお、リース審査では代表者様へのご本人確認を行いますので、あらかじめご了承ください。