EVの充電について
EVの充電方法
EVは、走行するために充電が必要となります。バッテリー残量が減ってきたら、充電設備がある場所で、速やかに充電を行ってください。
自宅で充電
自宅・自事務所に
設置した充電器で充電
外出先で充電
遠出など必要な
タイミングでの補給
ご自宅で充電
ご自宅に充電設備があれば、夜間などクルマを使用しない時間に、いつでも充電が可能です。ご自宅への充電器の設置については、下記の「ご自宅に充電環境を整えるには?」をご確認ください。
外出先で充電
外出時には、各地に設置されている「充電スタンド」で充電ができます。充電スタンドは、Honda Cars のお店(カーディーラー)や、コンビニ・スーパーなどの商業施設、宿泊施設、道の駅、サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)などに設置されています。
充電器の種類について
充電器の違いによって、「普通充電」と「急速充電」の2種類の充電方法があります。充電器の種類や車種、電圧、航続距離などによって充電時間は変動します。
例:N-VAN e: の場合
充電方法 | 充電時間 |
普通充電※1 (6kW) | 満充電まで 約4.5時間 |
急速充電※2 (50kW) | 80%まで 約30分 |
※1 普通充電は、充電残量警告灯が点灯した時点から、満充電までのおおよその時間。
※2 急速充電は、充電残量警告灯が点灯した時点から、充電量80%までのおおよその時間(特に、夏季・冬季には充電時間が長くなる場合があります)。
■ 充電器の仕様、周辺の環境温度、バッテリーの残量によって充電時間や充電可能容量が異なる場合があります。
■ e: G・e: L2・e: L4の急速充電は追加オプションとなります。
■ ご自宅や事業所などで充電する場合、充電設備が必要となります。
外出先で充電するには?
充電スタンドの探し方
EVは、自宅周辺や外出先の充電スタンドでも充電が可能です。充電スタンドの場所は、スマホから簡単に探すことができます。
WEBで探す
e-Mobility Power※ が提供している「e-Mobility Powerネットワーク」を使えば、日本全国に設置されている22,000口以上の充電器から、お近くの充電スタンドを探すことができます。
※ 株式会社e-Mobility Powerは、東京電力ホールディングス株式会社と中部電力株式会社によって 設立され、全国への充電スタンドの拡充を進めています。詳しくは、eMPのWEBサイトをご確認ください。
充電カードを準備
外出先での普通充電器・急速充電器のご利用には、充電カードが必要となります。充電カードを充電器の認証機にかざすだけで、日本全国の充電スタンドをご利用いただけます。
カード1枚で、日本全国の「e-Mobility Powerネットワーク」の充電器をご利用いただけます。
詳しくは、eMPのWEBサイトをご確認ください。
ご自宅に充電環境を
整えるには?
EVの充電器にはいくつかの充電方法・種類があるため、ご自宅の環境やライフスタイルに合わせてご選択ください。
充電器の種類と選び方
充電器の種類と選び方
自宅に設置可能な充電器は、車載ケーブルを利用して充電する「コンセントタイプ」、充電設備のケーブルで充電する「充電ケーブル付き」、クルマの電気を家庭でも使用できる「V2H機器」の3種類があります。基本的に、充電速度は充電器や充電用コンセントの出力(kW)の数値が大きいほど速くなります。
自宅用の充電器種類
種類 | コンセントタイプ | 充電ケーブル付き (AC壁掛け充電器) | V2H (Vehicle to Home) |
写真 イメージ | |||
EVユーザーの 設置割合 ※ JM受注実績 | 約80% | 約5% | 約15% |
出力 | 3.2kW | 3kW6kW | 6kW |
一般的な 価格イメージ (機器+設置工事代) | 約10万円 +ケーブル代約6万円 | 約30万円 | 約100万円 ※ 補助金あり |
メリット | 導入コストが最も安い |
|
|
デメリット | 充電ケーブルの着脱が必要 | 導入コストがコンセントタイプと比較して高い |
|
こんな方へ おすすめ | 機能面よりも費用を極力抑えて自宅の充電環境を整えたい人 | 機能面(充電スピードなど)や使いやすさを重視したい人 |
|
充電器設置に向けて
Hondaでは、推奨する充電設備設置会社を通じての充電器設置をおすすめしています。Honda ONでEVをご契約予定で、自宅への充電器設置をご検討のお客様は、下記より充電器の詳細をご確認ください。
充電器設置のお申込方法について詳しくは、ご契約後にご案内いたします。
戸建てにお住まいの方
充電器選びも設置工事も、
ていねいにサポートします。
集合住宅にお住まいの方
集合住宅に充電器を設置するための
組合や理事会などの
合意形成から
工事、運用までを一括サポートします。
法人の方
全国の法人様との豊富な取引実績。
安心してお任せください。
充電器設置工事の流れ
例:コンセント工事の場合
充電器設置会社の決定
訪問日程調整
現地調査 (自宅訪問1回目)
見積取得 (メール・電話)
工事契約 (メール・電話)
訪問日程調整
設置工事 (自宅訪問2回目)
※ コンセント工事の場合の目安です。コンセント以外の機器は在庫状況によってはさらにお時間がかかる場合がございます。
充電設備設置に伴う補助金について
ご自宅に充電設備を設置することで、地方自治体からの補助金を受け取れる場合があります。お住まいのエリアが補助金対象となるかは、充電器のお申込時に設置会社へご相談ください。
自宅充電に適した
電力プランについて
「EV夜とくプラン」なら
深夜帯の充電がお得!
ご自宅でのEV充電には、ENEOSでんきの「EV夜とくプラン」がおすすめです。EVの主な充電時間となる深夜帯の電気料金が割安にご利用いただけます。
東京都の補助金がもらえる特約も!※
東京都にお住まいでEVをご契約の方は、「EV・PHEV・FCV向けCO2フリー特約Ⅰ」を合わせてご契約いただくと、東京都の補助金を受け取れる場合がございます。
ENEOSでんきについて詳しくは、下記の「EVの電力プランについて」をご確認ください。
電力プランのお申込方法は、本プランのご契約後にマイページにてご案内します。
充電器を設置される場合は、 ENEOSでんき供給開始後に充電器設置となります。契約後、できるだけお早めにENEOSでんきにお申込いただきますようお願いいたします。
- ※ 令和6年度ZEV補助金が対象となります。受付期間や適用条件により、補助金を申請できない場合もございます。 詳しい内容は、クール・ネット東京のWEBサイトをご確認ください。